言及検討中リンク-その二-

続編

2006-03-08

finalvent さんが引用されている文章を見てもまともそうです。

実際、素粒子の広がりはどの波長で見るかによって違ってくる。1956年頃、スタンフォード大学のロバート・ホフスタッターのグループは、陽子と中性子の広がりが波長によってどのように違うかを測定し、この業績によってホフスタッターが後にノーベル賞を受けた。また、天文学の分野でも、可視光線による観測の他にX線天文学や赤外線天文学と呼ばれる分野が急速に発展し、銀河やクエーサーなど遠方の天体の中にはX線や赤外線で見る形と可視光線で見る形が非常に違うものが珍しくないことがわかってきた。

まあ、きっとfinalventさんが若い頃に買った本の記述だから仕方ないと普通思いますよね。でも、amazonを調べて分かったんですが、この本は1994年の発行なんですよ。94年にこんな本を出していたらどう見てもとんでもです。本当にありがとうございました。

東急田園都市線グリーン車

格差社会と少子化と鉄道 - Munchener Brucke
たしか田園都市線沿線住人だったid:Baatarismさんやid:kuma_assetさんはなんかいいたいことがあるのではないでしょうか。(違ってたらすいません)