立川ビラ配り訴訟

今日はフィギュアスケートについて熱く語る予定だったんですが、id:mojimoji先生からトラックバックをもらったので簡単に。

高裁判決について

判決文を読んでないので評価不能。読んでも評価不能だと思いますが。(法律は素人です)

http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000262.html

http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000262.htmlにおおむね同意。そりゃまあ、ここで触れられていない論点はあるでしょうが、そこまで深く掘り下げる必要がある裁判とも思えない。
あと、おおやにきを読む前は政治ビラ<商業ビラ*1が政治ビラ=商業ビラになりました。差別良くない。

ブックマークについて

http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20051221/p2でブックマークコメントについて言及されているので、簡単に。
参照先としてリンクを貼っている地裁判決要旨に宿舎各室玄関ドア新聞受けと書いてあったので、単純なミスと判断したのでブックマークで指摘しました。私が言えたことじゃないんですが、事実関係の確認は大事だと思います。
まあ、ドアポストは駄目というのが社会通念なんじゃないかと思いますが。新聞受けにチラシやビラが入っていた経験というのは新聞自体がチラシやビラであったりとかキャッチセールスなどが不在時に入れていったものと思われるようなたぐいしかぐらいしかないので、受け取る側はともかく入れる側の社会通念としては郵便受けまでだと思います。いや、ひとんちのポストにビラとか入れたことないので想像ですが。もちろん、地方によってこの辺がどこまで許容範囲かということは変わると思いますが。

id:mojimoji先生の主張について

数日分のエントリーに分かれているので、漏れがあるかも。
聞きたくない人・聞くと不愉快になる人にメッセージを伝えることなくして、どうして民主政治が可能であるのかというのはもっともだと思いますが、blogで得体の知れないものを書き連ねているものとしては馬鹿はほっておけとしか言えません。聞きたくない人・聞くと不愉快になる人にはどうやってもメッセージを伝えることができない。(多分)もう少し正確に言えば意見を変える人もいるだろうが、メッセージを誤解する人間もいるだろうし(もっと悪い)、大多数は聞きたくない人・聞くと不愉快になる人のままだろう。比喩的な意味での顔の見える議論なら相手を選べますが、ビラ配りでは逆効果の可能性が高い。というか、今の時代、一軒一軒のポストにビラを配るなんて政治戦略は効率的なんでしょうか。
うまくまとまらないというか自分がこの件について興味が無いことは分かりました。政治的目的があれば犯罪は許されるという主張にしか見えないんです。ドアポストにものを入れるのは不法侵入じゃないという主張なら理解できるのですが。でも、それは地裁判決の段階で立ち入り行為は住居侵入罪の構成要件に該当するといえると言われてるわけで。

結論

出せる段階じゃないですが、長くなったので一応のまとめ。
価値観とか社会通念の食い違いにしか見えません。商業広告は無利益であっては意味がないが、政治的主張は無利益でも行われる。それを肯定するのか否定するのか無視するのか。この程度では議論することに意味がある問題とは思えません。*2どう考えても騒いでいる人は騒ぎすぎ。
裁判することに意味があるような事件とも思えませんし、罰金相当のようですので、略式起訴するあたりが妥当に思えます。被告が略式起訴を受け入れたかは微妙ですが。
とりあえず、警察はどれぐらいの行為を受ければ通報に応じてくれるのかのガイドラインを公開して欲しい。呼んでも来てくれるのか来てくれても実効性のあることをしてくれるのかが分からないと呼べない。

参考

http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20051216#p3
無双許し虎参り方式は駄目ですかとか言わなくて良かった。
でも、なにももらえないなら、つまらない記事を書き続けるというのは間違ってないと思う。問題はなにかもらったときだ。(本題と全然離れちゃったよ)

おおやにき関連エントリー
次の巡回先紹介で紹介しようと思ってたらバーナンキが(以下略)だったので、この場で簡単に推薦しておきます。知名度は低いですが、法学関係では最強だと思います。
というか、法学でこれだけ分かりやすい文章を書けるんだからリフレ派はもっと頑張れるはず。頑張るべき。頑張れ。超頑張れ!(他人事)

これはひどい

集合ポストじゃなくて玄関ドアポストなんですが。お前は判決を読んでいるのかと小一時間問いつめたい。抗議したいだけちゃうんかと。
で、こんなひどい談話を出しても誰からも突っ込んでもらえないのが弱小政党の悲しさ。ちょっとかわいそう。こんな談話を出しているから弱小政党になったんだという見方もあると思いますが。
というか、党首は弁護士じゃありませんでしたっけ?>社民党の中の人。判決はちゃんと読んでから談話を出した方が良いと思いますよ。(談話の名義は幹事長になっていますが、責任はあるはず)
もはや個々の市民に直接働きかける運動は成立しなくなってしまう今はそういう時代なんですよ。Webなりblogなりでいくらでも自分の意見を公表できるんですから、旧態依然の政治運動にこだわる必要はないんですよ。もうちょっと市民の良識(疑問があれば自分で調べようとする態度とか)に期待すべきだと思うのですが、私は理想主義がすぎるんでしょうか。

これもひどい

東京新聞の記事。防衛庁宿舎の郵便受け言葉足り無すぎ。朝日ですら各室のドアの新聞受けとちゃんと書いているのに。しかし朝日新聞も読まずにこの件についてコメントしているネット左翼*3多すぎ。やはり、ネット右翼ネット左翼の違いは事実関係に依拠した主張をするのか目的のためには手段を正当化することは許されるのかあたりしか変わらない感じ。なんでもかんでもデフレのせいにするのは良くないですか。そうですか。

*1:商業ビラ配りは儲からなければ行わないが、政治ビラ配りは死ななきゃ直らない

*2:他に重要な問題はいくらでもありますし(デフレとかデフレとかデフレとか)、表現の自由についても環境ホルモン濫訴事件とかGoogle八分とか検討すべき問題はいくらでもあるはずです

*3:いわゆるネット右翼だけでなくてネットサヨもちゃんといるんですね